70歳現役バックパッカー世界一人旅  写真日記

こんにちは〜コロナ禍で旅にも出られずヒマなのでブログを始めました。現在から1970年代 (沢木耕太郎の深夜特急の時代) まで遡ろうと思います。暇があったらのぞいてください。

(40)🇦🇲アルメニアの旅 二つの世界遺産修道院へ。

アルメニア共和国の北部、ジョージアとの国境に近いアラヴェルディにある2つの世界遺産修道院へ。首都エレヴァンの中央(キリキア)バスターミナルから直通バスがあります。が、便数が少ないので少し手前の町ヴァナゾル乗り換えが便利です。3〜4時間。
f:id:Seita75851833:20220607111601j:image

f:id:Seita75851833:20220607111815j:image

f:id:Seita75851833:20220607111840j:image                      ヴァナゾル近郊。 

 

「アラヴェルディ」は峡谷を流れる川に沿った、細長くて小さな街です。川の反対側の断崖上にも街(サラハルト地区)があり、ロープウェイで結ばれていましたが、止まっていました。バスはあります。
f:id:Seita75851833:20220607112458j:image                     
ラヴェルディ入口。右手に断崖上の街。

 

f:id:Seita75851833:20220607112922j:image                     反対側より。左手に断崖。


f:id:Seita75851833:20220607112323j:image                         
ロープウェイは途中で止まったまま、宙ぶらりん。


f:id:Seita75851833:20220607112350j:image                         

 

宿はバス停にいたタクシードライバーの紹介で断崖上の街にある「Anna Maria」へ。ダブルルーム4000ドラム(960円) シャワーはぬるくて使えませんでした。キッチンルーム有り。タクシーはあくる日の観光で使いました。

ラヴェルディの寸景と人々。
f:id:Seita75851833:20220607113517j:image                     
12世紀の石橋。

 

f:id:Seita75851833:20220607113604j:image                     


f:id:Seita75851833:20220607114526j:image                     ソ連時代は銅鉱業で発展しましたが、今はほとんどが操業停止です。

 

f:id:Seita75851833:20220607114548j:image


f:id:Seita75851833:20220607114604j:image


f:id:Seita75851833:20220607115002j:image


f:id:Seita75851833:20220607120023j:image


f:id:Seita75851833:20220607120059j:image


f:id:Seita75851833:20220607120119j:image


f:id:Seita75851833:20220607120138j:image


f:id:Seita75851833:20220607120204j:image


f:id:Seita75851833:20220607120222j:image


f:id:Seita75851833:20220607120255j:image


f:id:Seita75851833:20220607120416j:image


f:id:Seita75851833:20220607120434j:image


f:id:Seita75851833:20220607120509j:image                     なぜかボブ・マーリーチェ・ゲバラの壁絵が。


f:id:Seita75851833:20220607120824j:image


f:id:Seita75851833:20220607120849j:image


f:id:Seita75851833:20220607120908j:image


f:id:Seita75851833:20220607120938j:image                     公共バス。屋根に燃料の天然ガスボンベを積んでいます。

 

世界遺産「サナヒン修道院」は10世紀に創建されました。断崖上の街にあり、宿から歩いて行けました。
f:id:Seita75851833:20220608111345j:image                     
小さい修道院です。


f:id:Seita75851833:20220608112348j:image

f:id:Seita75851833:20220608112406j:image

f:id:Seita75851833:20220608112802j:image

f:id:Seita75851833:20220608112827j:image

f:id:Seita75851833:20220609114213j:image                         
キウリキア王朝の霊廟だったので、講堂には墓石が敷き詰められています。


f:id:Seita75851833:20220608112102j:image


f:id:Seita75851833:20220608112229j:image


f:id:Seita75851833:20220608112659j:image


f:id:Seita75851833:20220608114354j:image                     近くにミコヤン博物館があり、入口にソ連時代のミグ21戦闘機が置いてあります。ミコヤンは地元出身で、戦闘機の設計者です。兄は元ソ連の第一副首相。

 

サナヒン修道院の近くに小高い山があり、見晴らしの良い頂上に小さな教会がありました。
f:id:Seita75851833:20220608113025j:image


f:id:Seita75851833:20220608113109j:image


f:id:Seita75851833:20220608113203j:image


f:id:Seita75851833:20220608113510j:image                     ニワトリの頭がありました。生贄?


f:id:Seita75851833:20220608113222j:image                     教会の手前に動物の解体用と思われる鉄柱があります。宗教儀式?                   

 

世界遺産「ハフプト修道院」はサナヒン修道院の10年後に建てられました。郊外の見晴らしの良い村にあります。私はその他の見所と合わせてタクシーで廻りました。タクシー料金は安く、Wi-Fi付きの良い車だったので、車の購入費がまかなえるのか心配になるほどでした。ちなみに燃料は天然ガスで値段は安いと思われます。
f:id:Seita75851833:20220610091350j:image                     
タクシードライバー


f:id:Seita75851833:20220608120005j:image                     サナヒン修道院側からの眺望。谷の向こう側がハフプト修道院のある村です。


f:id:Seita75851833:20220608120437j:image


f:id:Seita75851833:20220608120511j:image                     こちら側よりサナヒン修道院方面の眺望。


f:id:Seita75851833:20220608120724j:image                     正面より。


f:id:Seita75851833:20220608120941j:image                     右手より。


f:id:Seita75851833:20220608121125j:image                     裏の高台より。傾斜地に複雑に重なり合って建てられています。     これらのビザンチンアルメニア様式の融合が世界遺産登録の理由になりました。


f:id:Seita75851833:20220608121421j:image


f:id:Seita75851833:20220608121458j:image


f:id:Seita75851833:20220608121624j:image


f:id:Seita75851833:20220608121645j:image


f:id:Seita75851833:20220608121717j:image


f:id:Seita75851833:20220608121748j:image                         修道院の至宝「聖十字架」


f:id:Seita75851833:20220608121938j:image


f:id:Seita75851833:20220608122014j:image                        土に半分埋もれている所もあります。


f:id:Seita75851833:20220608122247j:image

 

「アフタル修道院」はハフプト修道院より少し郊外にあり、美しいフレスコ画が残っています。10世紀の要塞に13世紀に建てられました。

f:id:Seita75851833:20220609103814j:image


f:id:Seita75851833:20220609103913j:image


f:id:Seita75851833:20220609103939j:image


f:id:Seita75851833:20220609104019j:image


f:id:Seita75851833:20220609104041j:image


f:id:Seita75851833:20220609104102j:image


f:id:Seita75851833:20220609104128j:image


f:id:Seita75851833:20220609104202j:image


f:id:Seita75851833:20220609104226j:image


f:id:Seita75851833:20220609104242j:image


f:id:Seita75851833:20220609104310j:image


f:id:Seita75851833:20220609104327j:image


f:id:Seita75851833:20220609104343j:image


f:id:Seita75851833:20220609104403j:image

 

「オズン修道院」はアラヴェルディの南に位置する高台のオズン村にあります。バスもありますが便数は少ないです。
f:id:Seita75851833:20220609104557j:image


f:id:Seita75851833:20220609104900j:image                     裏より。


f:id:Seita75851833:20220609105009j:image


f:id:Seita75851833:20220609105051j:image


f:id:Seita75851833:20220609105117j:image


f:id:Seita75851833:20220609105149j:image


f:id:Seita75851833:20220609105225j:image


f:id:Seita75851833:20220609105241j:image


f:id:Seita75851833:20220609105316j:image                     近くの白黒教会。


f:id:Seita75851833:20220609105430j:image


f:id:Seita75851833:20220609105500j:image

 

これで44日間のアルメニアの旅が終わりました。そしてタクシーでジョージア国境へ。約1.5時間、4000ドラム(960円)。もちろんバスもあります。国境から首都トビリシまではミニバスで約2時間、5ラリ(210円)。そしてトビリシから中東へ飛んで5ヶ国(カタールクウェートバーレーン、ドバイ〈アラブ首長国連邦〉、オマーン)を廻りました。ところが、デジカメのメモリーカードを全消し(約2500枚)にしてしまい写真は残っていません。😭 撮った写真をチェックしながらひとコマ消しをしている時に、急いでいた為に全消しまで指が行ってしまいました。2回目です‼ カメラは○○ンのコンパクトカメラです。カード初期化の機能があるので、ひとコマ消しのすぐ近くに全消しは必要ないと思います。😠

 

中東のドバイから日本に帰る前に香港で一泊しました。マニラ乗り換えのフィリピン航空で、時間はかかりますが食事付きのホテル替わりです。飛行機は出稼ぎ帰り?のフィリピン人でいっぱいでした。        空港からエアポートバスで九龍へ。 
f:id:Seita75851833:20220609105840j:image


f:id:Seita75851833:20220609105933j:image


f:id:Seita75851833:20220609105958j:image

 

宿は昔から安宿で有名な重慶大厦(マンション・複合施設ビル)内の「マニラ・ホステル」ドミトリー(四人部屋) 109香港ドル(1526円)。重慶大厦は思っていたほどには汚くはなかったですが、いまだに入口で安宿の勧誘をやっています。各国の食堂も多くありますが、中東のインド系食堂の2倍位の値段でビックリです。缶ビールは安かったです。香港は42年ぶり2回目で、時間もないので特に観光はしませんでした。
f:id:Seita75851833:20220609110045j:image                         
重慶大厦。


f:id:Seita75851833:20220609110212j:image                     入口。


f:id:Seita75851833:20220609110302j:image                     1階の商店、食堂街


f:id:Seita75851833:20220609110520j:image                     ビクトリアハーバーと香港島夜景。


f:id:Seita75851833:20220609110754j:image
  

翌日、日本行きLCC深夜便の出発までにマカオに行って来ました。    フェリーで片道1時間、往復295香港ドル(4130円 シニア割引)。料金はイギリス方式で時間によって値段が変わります。         マカオは長年ポルトガル領でしたが、1999年に中国に返還されました。そして50年間は一国二制度が保証されています。

f:id:Seita75851833:20220609111025j:image


f:id:Seita75851833:20220609111059j:image


f:id:Seita75851833:20220609111134j:image


f:id:Seita75851833:20220609111154j:image


f:id:Seita75851833:20220609111217j:image


f:id:Seita75851833:20220609111258j:image                       高台(モンテの砦)より中国本土(珠海市)を望む。


f:id:Seita75851833:20220609111715j:image

 

マカオのシンボル「聖ポール天主堂跡」1582年に建てられましたが、2度の火災で正面の壁面だけが残りました。


f:id:Seita75851833:20220609111958j:image


f:id:Seita75851833:20220609112018j:image


f:id:Seita75851833:20220609112124j:image                     右端に骸骨が‼


f:id:Seita75851833:20220609112314j:image

 

帰国後、香港では民主化運動が抑え込まれ、1997年にイギリスから返還された時に、中国政府が保証した50年間の一国二制度がホゴにされました。

 

これで2018年8月29日〜2019年3月19日の中央アジアコーカサス〜中東の旅は終わりました。

次回(6/25予定)からは2017年10月30日〜2018年 5月4日の南太平洋〜南アメリカ〜ヨーロッパの旅です。

ありがとうございました。