70歳現役バックパッカー世界一人旅  写真日記

こんにちは〜コロナ禍で旅にも出られずヒマなのでブログを始めました。現在から1970年代 (沢木耕太郎の深夜特急の時代) まで遡ろうと思います。暇があったらのぞいてください。

(42)2017年 南太平洋の旅 🇫🇯フィジー共和国へ。

2017年11月9日 11:35 サモアの首都アピアから2番目の訪問国フィジー共和国へ。「フィジーエアウェイズ」のプロペラ機でした。プロペラ機は初めてかも。 飛行1時間、時差1時間。 ニュージーランド航空と違い軽食が出ました。
f:id:Seita75851833:20220627105701j:image                     
サモアアピアのファレオロ国際空港。


f:id:Seita75851833:20220627105959j:image                     「フィジーエアウェイズ」

 

f:id:Seita75851833:20220627110152j:image                     サモアの、ある島。


f:id:Seita75851833:20220627110640j:image


f:id:Seita75851833:20220627110738j:image                     フィジー・ナンディ上空。


f:id:Seita75851833:20220627111039j:image                     ナンディ国際空港近く。

 

13:40 フィジー共和国・ビチレブ島の西に位置するナンディ国際空港着。6泊7日の予定です。4ヶ月以内ビザ不要。イミグレでは🌿出国チケットのチェックはありませんでした。が、税関のX線荷物検査でコンビーフ缶(約100円)を没収されました‼ 島国の検疫は厳しいですが缶詰もダメなようです。缶詰はサモアで余ったお金で買った夕食用です。レートは1フィジードル=約57円。 
f:id:Seita75851833:20220627111238j:image


f:id:Seita75851833:20220627111310j:image

         

空港前からローカルバスで市心のナンディタウン(約9km)へ行こうとしたら、すべてのバスがICカード専用になっていました。この時は女子学生にチャージしてもらいましたが、カードを売っている所が少ないので注意です。女子学生にはお礼に日本の5円玉をプレゼントしました。                   

ナンディタウンの安宿「ナンディ・ダウンタウン・ホテル」に行ったらドミトリーが無くなっていました。仕方なく狭いシングルルームをディスカウントで50フィジードル(2850円)で。朝食付き。高いです。  古い情報の近くの安宿も無くなっていました。         

少し離れたマーティンタール地区の「ナンディ・ベイリゾート・ホテル」(共に「地球の歩き方」に載ってます)にも泊まりましたが、やはり高くてロケーションも中途半端でした。ドミトリー46フィジードル、簡単な朝食付き。プールがありました。

空港近くの「ウエストフィールド・ホームステイ・フィジー」は早朝の飛行機に乗る為に泊まりました。ドミトリー(2人部屋)30フィジードル(1710円)、朝食付き。

ロケーションが悪くて泊まっていませんが、ワイロアロア・ビーチにある「トラベラーズ・ビーチ・リゾート」が安くて良いと思います。ドミトリー18フィジードル〜(1026円〜)。欧米・オセアニアの長期滞在者に人気があります。ビーチはイマイチです。
f:id:Seita75851833:20220627111413j:image

 

フィジーは世界でいちばん幸福な国といわれ(2017〜8年の統計) 、フィジアンスマイル、フィジアンマジックという言葉もあります。  人口は約90万人で38%がインド系住民です。色々と問題もありますが、今は折り合いがついているようです。

ナンディは首都ではなく、空の玄関口になります。国際空港が開港してから発展した街で、新しくて見どころは少ないです。      首都は同じビチレブ島の南東にあるスバです。              ナンディタウンは空港から約9km離れた中心的な街ですが、全長1km位の小さい街です。
f:id:Seita75851833:20220627111652j:image                     
ナンディタウン中心部。


f:id:Seita75851833:20220627111947j:image


f:id:Seita75851833:20220627112018j:image


f:id:Seita75851833:20220627112114j:image

 

f:id:Seita75851833:20220627112224j:image


f:id:Seita75851833:20220627112247j:image


f:id:Seita75851833:20220627112341j:image


f:id:Seita75851833:20220627112424j:image


f:id:Seita75851833:20220627112501j:image


f:id:Seita75851833:20220627112539j:image


f:id:Seita75851833:20220627112601j:image


f:id:Seita75851833:20220627112619j:image


f:id:Seita75851833:20220627112637j:image

 

バスターミナル。
f:id:Seita75851833:20220627112747j:image


f:id:Seita75851833:20220627112806j:image                       多くのバスには窓ガラスがありません。雨の時はビニールシートを降ろします。


f:id:Seita75851833:20220627113140j:image

 

バスターミナルのとなりに大きなマーケットがあります。

f:id:Seita75851833:20220628104635j:image


f:id:Seita75851833:20220628104706j:image


f:id:Seita75851833:20220628104734j:image


f:id:Seita75851833:20220628104836j:image


f:id:Seita75851833:20220628110004j:image

f:id:Seita75851833:20220628110059j:image

f:id:Seita75851833:20220628104959j:image


f:id:Seita75851833:20220628105102j:image


f:id:Seita75851833:20220628105126j:image


f:id:Seita75851833:20220628105352j:image                        生姜をたくさん売っています。


f:id:Seita75851833:20220628105532j:image


f:id:Seita75851833:20220628105857j:image


f:id:Seita75851833:20220628110305j:image


f:id:Seita75851833:20220628110835j:image


f:id:Seita75851833:20220628111010j:image                     横になって客待ち。


f:id:Seita75851833:20220628111031j:image


f:id:Seita75851833:20220628111054j:image


f:id:Seita75851833:20220628111157j:image


f:id:Seita75851833:20220628111219j:image


f:id:Seita75851833:20220628111319j:image


f:id:Seita75851833:20220628111407j:image


f:id:Seita75851833:20220628111437j:image


f:id:Seita75851833:20220628111513j:image


f:id:Seita75851833:20220628111548j:image


f:id:Seita75851833:20220628111647j:image

 

マーケットで「カバ」を飲んでいました。カバ(ヤンゴーナ)はコショウ科の木のことで、この根を乾燥させて突き砕き、水を入れて絞った汁を飲みます。儀式や嗜好品として、南太平洋全域で飲まれています。少ししびれて刺激的な味がしました。1杯1フィジードル(57円)。今は簡単なパウダーもあるようです。前回のサモアのカルチャーセンターでの歓迎の儀式でも飲みました。儀式の場合は色々としきたりがあるようです。

f:id:Seita75851833:20220628112124j:image


f:id:Seita75851833:20220628112225j:image                        市場で売っている乾燥させたカバの根。

 

インド食堂のチキンカレー定食。5フィジードル(285円)。

f:id:Seita75851833:20220628112842j:image

 

ワイロアロア・ビーチ。ナンディタウンから約4km。天気のせいかイマイチでした。夕陽はきれいらしいです。
f:id:Seita75851833:20220628113602j:image


f:id:Seita75851833:20220628113729j:image


f:id:Seita75851833:20220628113805j:image


f:id:Seita75851833:20220628113942j:image


f:id:Seita75851833:20220628114008j:image

 

郊外の村へ。
f:id:Seita75851833:20220628114148j:image


f:id:Seita75851833:20220628114232j:image


f:id:Seita75851833:20220628114314j:image


f:id:Seita75851833:20220628114346j:image


f:id:Seita75851833:20220628114437j:image


f:id:Seita75851833:20220628114523j:image


f:id:Seita75851833:20220628114602j:image


f:id:Seita75851833:20220628114635j:image                     伝統家屋。集会所?


f:id:Seita75851833:20220628114836j:image                     真っ白の教会がありました。


f:id:Seita75851833:20220628115206j:image                     火焔樹(フランボワイヤン)。

 

f:id:Seita75851833:20220628115516j:image                     中央アジア・ネパールでも見たような鳥です。

 

ホテル探しに手間取ったり、予定を立てないで行きあたりばったりだったので、ナンディだけでダラダラと時間が過ぎました。しかし人々、特に子供達の素晴らしい笑顔に出会えました。       バザールは日曜日休みですが、建物の外で数家族がのんびりと商品を並べていたので、仲良くなりました。写真の多くは子供達が私のカメラで撮ったものです。
f:id:Seita75851833:20220629104603j:image


f:id:Seita75851833:20220629104637j:image


f:id:Seita75851833:20220629104719j:image


f:id:Seita75851833:20220629104833j:image


f:id:Seita75851833:20220629105404j:image


f:id:Seita75851833:20220629105523j:image


f:id:Seita75851833:20220629105614j:image


f:id:Seita75851833:20220629105914j:image

f:id:Seita75851833:20220629105738j:image


f:id:Seita75851833:20220629110015j:image


f:id:Seita75851833:20220629110046j:image


f:id:Seita75851833:20220629110129j:image


f:id:Seita75851833:20220629110201j:image

 

ナンディタウンの街はずれに学校がありました。
f:id:Seita75851833:20220629111126j:image                    放課後の運動場。牛がのんびりと草をはんでいます。

f:id:Seita75851833:20220629111458j:image

f:id:Seita75851833:20220629111521j:image

f:id:Seita75851833:20220629111719j:image

f:id:Seita75851833:20220629111752j:image


f:id:Seita75851833:20220629111808j:image


f:id:Seita75851833:20220629111902j:image


f:id:Seita75851833:20220629111929j:image


f:id:Seita75851833:20220629111952j:image


f:id:Seita75851833:20220629112136j:image


f:id:Seita75851833:20220629112202j:image


f:id:Seita75851833:20220629112236j:image


f:id:Seita75851833:20220629112306j:image


f:id:Seita75851833:20220629112416j:image


f:id:Seita75851833:20220629112437j:image

 

次回(7/15予定)は3番目の訪問国バヌアツ共和国です。

ありがとうございました。

 

 

(41)2017年11月 南太平洋の旅 🇳🇿ニュージーランドから🇼🇸サモアへ。

2017年10月30日 南太平洋の旅の基地となる、ニュージーランドオークランドへ。クアラルンプール経由、マレーシア航空。    関空でチェックインの際、ニュージーランド出国チケットのチェックがありました。オークランドでの入国審査ではチェックなしでした。  ニュージーランド入国の場合はなんらかのチェックがあると思い、私は11月29日発のチリ・サンチャゴ行を予約していました。その為、南太平洋の旅は1ヶ月弱しかありません。そしてすべての行程はニュージーランド入国後に決める予定でした。
f:id:Seita75851833:20220617102624j:image


f:id:Seita75851833:20220617102646j:image                       クアラルンプール国際空港ビルの中央にはジャングルが?

 

10月31日オークランド着。宿は「サーフ&スノー・バックパッカーズ」ドミトリー 21.6ニュージーランド・ドル(NZ$ 1760円) ロケーションは良かったのですが部屋は汚かったです。キッチンは広いですが、皿などの備品は少ないです。トイレ・シャワーはきれいで、まあまあ賑わっていました。
f:id:Seita75851833:20220617102938j:image


f:id:Seita75851833:20220617103000j:image                         ドミ部屋の窓からはオークランドのシンボル、スカイタワー(328m)が見えました。

 

オークランドニュージーランド最大の都市で人口約140万人。ニュージーランド全人口の約3割の人が住んでいて、経済・商業の中心です。首都はウェリントンになります。特に観光はしませんでした。
f:id:Seita75851833:20220617103338j:image


f:id:Seita75851833:20220617103353j:image


f:id:Seita75851833:20220617103422j:image                     港より。


f:id:Seita75851833:20220617103551j:image                     ヨットが多いので、「シティ・オブ・セイルズ(帆の町)」と呼ばれています。


f:id:Seita75851833:20220620105811j:image

f:id:Seita75851833:20220617104003j:image                        船のネズミ返し。

 

数日間ネットや旅行代理店などで調べて、やっと南太平洋島めぐりの日程が決まりました。オークランドサモア→フィジー→バヌアツ→ニューカレドニアオークランド↔トンガになりました。フライトの数が少なく、島同士のフライトもなかったりでパズルを解く様な感じでした。航空運賃もそれほど安くはありません。また、出国チケットを要求する国が多いので注意です。その他の候補地にはツバル、ニウエ、アメリカ領サモアクック諸島などがありました。 
f:id:Seita75851833:20220617104206j:image

 

11月6日 最初の訪問国サモア(サモア独立国)へ。3泊4日の予定です。約4時間 。「Air New Zealand」のサービスはLCC並でした。 
f:id:Seita75851833:20220617104319j:image
                

21:40 約1時間遅れで首都アピア着。イミグレでは出国チケットのチェックがしっかりとありました。60日以内はビザ不要。本日のレートは1サモアドル(タラ)=約45円。

夜到着の為、ホテル予約時に空港シャトルバスの予約をしていました。25サモアドル(1125円)。約1時間。幹線道路を走っている公共バスは5サモアドルですが、運行は月〜土の6:30〜16:00(日没?)らしいです。また空港シャトルバスは予約をしなくても飛行機の到着にあわせてあるようです。
f:id:Seita75851833:20220617104441j:image

 

宿は「Olivias Accommodation」ドミトリー(シングルベッド×3) 12USドル(1380円)または35サモアドル(1575円)、朝食付き。南太平洋諸国の宿はそんなに安くはありません。オーナー(ビッグママ)は人柄が素晴らしく、2日目の夜にはバーベキューパーティー(無料)がありました。
f:id:Seita75851833:20220617104533j:image


f:id:Seita75851833:20220617104620j:image                     朝食

 

サモア(独立国)はウポル島サバイイ島を主要な島とする、鳥取県よりやや小さい国です。人口は約20万人で、南太平洋ではもっとも早く1962年に独立しました。アメリカ領サモアは南東に位置する小さな島で別の国になります。
f:id:Seita75851833:20220618155210j:image

 

サモア人は陽気で誇り高い民族です。公用語は英語で、キリスト教国なので日曜日は閑散としてバスも走らないので注意です。                     ウポル島にある首都アピアは小さな街で、ブラブラ歩きが楽しいです。
f:id:Seita75851833:20220617104809j:image                       
海の向こうが市街地です。


f:id:Seita75851833:20220617105025j:image                     手前はカヌーです。


f:id:Seita75851833:20220617105146j:image                     立派な教会です。


f:id:Seita75851833:20220617105232j:image                     市心の時計塔。


f:id:Seita75851833:20220617105454j:image                         遠浅の海で魚釣り。


f:id:Seita75851833:20220617105738j:image


f:id:Seita75851833:20220617105801j:image


f:id:Seita75851833:20220617105842j:image


f:id:Seita75851833:20220620110805j:image

f:id:Seita75851833:20220617105922j:image                     風通しの良い伝統家屋(ファレ)は屋根と柱だけです。


f:id:Seita75851833:20220617110247j:image

 

魚市場。
f:id:Seita75851833:20220617110407j:image

f:id:Seita75851833:20220617110434j:image

f:id:Seita75851833:20220617110502j:image
 

マーケット。
f:id:Seita75851833:20220617110548j:image                     
主食のタロイモ、ヤムイモ、キャッサバなどです。


f:id:Seita75851833:20220617110918j:image


f:id:Seita75851833:20220617110950j:image

                          

f:id:Seita75851833:20220617111134j:image


f:id:Seita75851833:20220617111218j:image


f:id:Seita75851833:20220617111247j:image


f:id:Seita75851833:20220617111307j:image


f:id:Seita75851833:20220620110952j:image

f:id:Seita75851833:20220617111419j:image

 

バスターミナル。
f:id:Seita75851833:20220617111744j:image


f:id:Seita75851833:20220617111542j:image


f:id:Seita75851833:20220617111719j:image


f:id:Seita75851833:20220617111849j:image


f:id:Seita75851833:20220617111910j:image


f:id:Seita75851833:20220617111948j:image


f:id:Seita75851833:20220620111419j:image

 

アピアの観光局にはサモアの文化を紹介する広いエリアがあり、無料で見学ができます。(フリーカルチャーツアー 朝10時頃〜)。特別な日が時々あり、カバの儀式(木の根の粉末を水に溶かして飲みます)、民族ダンス、石蒸し料理、タトゥの儀式(神聖なので撮影不可)などが行なわれ、この日には最後に寄付を求められました。
f:id:Seita75851833:20220620111518j:image

f:id:Seita75851833:20220618144445j:image


f:id:Seita75851833:20220618144842j:image                         頭飾りの作り方。

f:id:Seita75851833:20220618145206j:image

f:id:Seita75851833:20220618145326j:image

f:id:Seita75851833:20220618145421j:image                         ココナッツの利用法。

f:id:Seita75851833:20220618145645j:image

f:id:Seita75851833:20220618145738j:image                         木彫り場。

f:id:Seita75851833:20220618145918j:image                         植物から布作り。

f:id:Seita75851833:20220620111824j:image

f:id:Seita75851833:20220618150238j:image

f:id:Seita75851833:20220618150310j:image

石蒸し料理(ロボ)は地面に穴を掘って焼いた石を敷き、バナナの葉で包んだ食材をのせます。上からも焼いた石をのせ、バナナの葉をかぶせて2〜3時間蒸し焼きにします。南太平洋全域の料理法で、作り方は地域により少しずつ違うそうです。
f:id:Seita75851833:20220620111918j:image

f:id:Seita75851833:20220618150558j:image


f:id:Seita75851833:20220618150645j:image                         竹製の火ばさみで焼いた石を掴みます。


f:id:Seita75851833:20220618150948j:image                     バナナの葉をかぶせます。


f:id:Seita75851833:20220618151129j:image                     出来上がった料理を振る舞われました。タロイモ、バナナ、カツオが材料でココナッツソース?で。手で食べます。美味しかったです。

 

最後に民族ダンスがありました。
f:id:Seita75851833:20220618152122j:image


f:id:Seita75851833:20220620112455j:image

f:id:Seita75851833:20220618152242j:image


f:id:Seita75851833:20220618152554j:image


f:id:Seita75851833:20220618152310j:image


f:id:Seita75851833:20220618152753j:image


f:id:Seita75851833:20220618152822j:image


f:id:Seita75851833:20220620112409j:image


f:id:Seita75851833:20220618153027j:image


f:id:Seita75851833:20220618153046j:image

 

アピアの人々。
f:id:Seita75851833:20220618153207j:image                     男の民族衣装です。


f:id:Seita75851833:20220618153331j:image


f:id:Seita75851833:20220618153359j:image


f:id:Seita75851833:20220618153433j:image


f:id:Seita75851833:20220618153530j:image


f:id:Seita75851833:20220620112655j:image

f:id:Seita75851833:20220618153622j:image


f:id:Seita75851833:20220618153657j:image                       ぐっすりと昼寝。


f:id:Seita75851833:20220618153725j:image                     お目覚め。


f:id:Seita75851833:20220618153852j:image


f:id:Seita75851833:20220618153933j:image


f:id:Seita75851833:20220618153956j:image


f:id:Seita75851833:20220618154023j:image


f:id:Seita75851833:20220618154054j:image


f:id:Seita75851833:20220618154121j:image


f:id:Seita75851833:20220618154155j:image


f:id:Seita75851833:20220618154214j:image


f:id:Seita75851833:20220618154249j:image


f:id:Seita75851833:20220618154313j:image


f:id:Seita75851833:20220620113849j:image

 

サモアは再び行きたい国のひとつになりました。地方をゆっくりとまわると面白そうです。

次回(7/5予定)は2番目の国フィジーです。

ありがとうございました。

 

 

 

(40)🇦🇲アルメニアの旅 二つの世界遺産修道院へ。

アルメニア共和国の北部、ジョージアとの国境に近いアラヴェルディにある2つの世界遺産修道院へ。首都エレヴァンの中央(キリキア)バスターミナルから直通バスがあります。が、便数が少ないので少し手前の町ヴァナゾル乗り換えが便利です。3〜4時間。
f:id:Seita75851833:20220607111601j:image

f:id:Seita75851833:20220607111815j:image

f:id:Seita75851833:20220607111840j:image                      ヴァナゾル近郊。 

 

「アラヴェルディ」は峡谷を流れる川に沿った、細長くて小さな街です。川の反対側の断崖上にも街(サラハルト地区)があり、ロープウェイで結ばれていましたが、止まっていました。バスはあります。
f:id:Seita75851833:20220607112458j:image                     
ラヴェルディ入口。右手に断崖上の街。

 

f:id:Seita75851833:20220607112922j:image                     反対側より。左手に断崖。


f:id:Seita75851833:20220607112323j:image                         
ロープウェイは途中で止まったまま、宙ぶらりん。


f:id:Seita75851833:20220607112350j:image                         

 

宿はバス停にいたタクシードライバーの紹介で断崖上の街にある「Anna Maria」へ。ダブルルーム4000ドラム(960円) シャワーはぬるくて使えませんでした。キッチンルーム有り。タクシーはあくる日の観光で使いました。

ラヴェルディの寸景と人々。
f:id:Seita75851833:20220607113517j:image                     
12世紀の石橋。

 

f:id:Seita75851833:20220607113604j:image                     


f:id:Seita75851833:20220607114526j:image                     ソ連時代は銅鉱業で発展しましたが、今はほとんどが操業停止です。

 

f:id:Seita75851833:20220607114548j:image


f:id:Seita75851833:20220607114604j:image


f:id:Seita75851833:20220607115002j:image


f:id:Seita75851833:20220607120023j:image


f:id:Seita75851833:20220607120059j:image


f:id:Seita75851833:20220607120119j:image


f:id:Seita75851833:20220607120138j:image


f:id:Seita75851833:20220607120204j:image


f:id:Seita75851833:20220607120222j:image


f:id:Seita75851833:20220607120255j:image


f:id:Seita75851833:20220607120416j:image


f:id:Seita75851833:20220607120434j:image


f:id:Seita75851833:20220607120509j:image                     なぜかボブ・マーリーチェ・ゲバラの壁絵が。


f:id:Seita75851833:20220607120824j:image


f:id:Seita75851833:20220607120849j:image


f:id:Seita75851833:20220607120908j:image


f:id:Seita75851833:20220607120938j:image                     公共バス。屋根に燃料の天然ガスボンベを積んでいます。

 

世界遺産「サナヒン修道院」は10世紀に創建されました。断崖上の街にあり、宿から歩いて行けました。
f:id:Seita75851833:20220608111345j:image                     
小さい修道院です。


f:id:Seita75851833:20220608112348j:image

f:id:Seita75851833:20220608112406j:image

f:id:Seita75851833:20220608112802j:image

f:id:Seita75851833:20220608112827j:image

f:id:Seita75851833:20220609114213j:image                         
キウリキア王朝の霊廟だったので、講堂には墓石が敷き詰められています。


f:id:Seita75851833:20220608112102j:image


f:id:Seita75851833:20220608112229j:image


f:id:Seita75851833:20220608112659j:image


f:id:Seita75851833:20220608114354j:image                     近くにミコヤン博物館があり、入口にソ連時代のミグ21戦闘機が置いてあります。ミコヤンは地元出身で、戦闘機の設計者です。兄は元ソ連の第一副首相。

 

サナヒン修道院の近くに小高い山があり、見晴らしの良い頂上に小さな教会がありました。
f:id:Seita75851833:20220608113025j:image


f:id:Seita75851833:20220608113109j:image


f:id:Seita75851833:20220608113203j:image


f:id:Seita75851833:20220608113510j:image                     ニワトリの頭がありました。生贄?


f:id:Seita75851833:20220608113222j:image                     教会の手前に動物の解体用と思われる鉄柱があります。宗教儀式?                   

 

世界遺産「ハフプト修道院」はサナヒン修道院の10年後に建てられました。郊外の見晴らしの良い村にあります。私はその他の見所と合わせてタクシーで廻りました。タクシー料金は安く、Wi-Fi付きの良い車だったので、車の購入費がまかなえるのか心配になるほどでした。ちなみに燃料は天然ガスで値段は安いと思われます。
f:id:Seita75851833:20220610091350j:image                     
タクシードライバー


f:id:Seita75851833:20220608120005j:image                     サナヒン修道院側からの眺望。谷の向こう側がハフプト修道院のある村です。


f:id:Seita75851833:20220608120437j:image


f:id:Seita75851833:20220608120511j:image                     こちら側よりサナヒン修道院方面の眺望。


f:id:Seita75851833:20220608120724j:image                     正面より。


f:id:Seita75851833:20220608120941j:image                     右手より。


f:id:Seita75851833:20220608121125j:image                     裏の高台より。傾斜地に複雑に重なり合って建てられています。     これらのビザンチンアルメニア様式の融合が世界遺産登録の理由になりました。


f:id:Seita75851833:20220608121421j:image


f:id:Seita75851833:20220608121458j:image


f:id:Seita75851833:20220608121624j:image


f:id:Seita75851833:20220608121645j:image


f:id:Seita75851833:20220608121717j:image


f:id:Seita75851833:20220608121748j:image                         修道院の至宝「聖十字架」


f:id:Seita75851833:20220608121938j:image


f:id:Seita75851833:20220608122014j:image                        土に半分埋もれている所もあります。


f:id:Seita75851833:20220608122247j:image

 

「アフタル修道院」はハフプト修道院より少し郊外にあり、美しいフレスコ画が残っています。10世紀の要塞に13世紀に建てられました。

f:id:Seita75851833:20220609103814j:image


f:id:Seita75851833:20220609103913j:image


f:id:Seita75851833:20220609103939j:image


f:id:Seita75851833:20220609104019j:image


f:id:Seita75851833:20220609104041j:image


f:id:Seita75851833:20220609104102j:image


f:id:Seita75851833:20220609104128j:image


f:id:Seita75851833:20220609104202j:image


f:id:Seita75851833:20220609104226j:image


f:id:Seita75851833:20220609104242j:image


f:id:Seita75851833:20220609104310j:image


f:id:Seita75851833:20220609104327j:image


f:id:Seita75851833:20220609104343j:image


f:id:Seita75851833:20220609104403j:image

 

「オズン修道院」はアラヴェルディの南に位置する高台のオズン村にあります。バスもありますが便数は少ないです。
f:id:Seita75851833:20220609104557j:image


f:id:Seita75851833:20220609104900j:image                     裏より。


f:id:Seita75851833:20220609105009j:image


f:id:Seita75851833:20220609105051j:image


f:id:Seita75851833:20220609105117j:image


f:id:Seita75851833:20220609105149j:image


f:id:Seita75851833:20220609105225j:image


f:id:Seita75851833:20220609105241j:image


f:id:Seita75851833:20220609105316j:image                     近くの白黒教会。


f:id:Seita75851833:20220609105430j:image


f:id:Seita75851833:20220609105500j:image

 

これで44日間のアルメニアの旅が終わりました。そしてタクシーでジョージア国境へ。約1.5時間、4000ドラム(960円)。もちろんバスもあります。国境から首都トビリシまではミニバスで約2時間、5ラリ(210円)。そしてトビリシから中東へ飛んで5ヶ国(カタールクウェートバーレーン、ドバイ〈アラブ首長国連邦〉、オマーン)を廻りました。ところが、デジカメのメモリーカードを全消し(約2500枚)にしてしまい写真は残っていません。😭 撮った写真をチェックしながらひとコマ消しをしている時に、急いでいた為に全消しまで指が行ってしまいました。2回目です‼ カメラは○○ンのコンパクトカメラです。カード初期化の機能があるので、ひとコマ消しのすぐ近くに全消しは必要ないと思います。😠

 

中東のドバイから日本に帰る前に香港で一泊しました。マニラ乗り換えのフィリピン航空で、時間はかかりますが食事付きのホテル替わりです。飛行機は出稼ぎ帰り?のフィリピン人でいっぱいでした。        空港からエアポートバスで九龍へ。 
f:id:Seita75851833:20220609105840j:image


f:id:Seita75851833:20220609105933j:image


f:id:Seita75851833:20220609105958j:image

 

宿は昔から安宿で有名な重慶大厦(マンション・複合施設ビル)内の「マニラ・ホステル」ドミトリー(四人部屋) 109香港ドル(1526円)。重慶大厦は思っていたほどには汚くはなかったですが、いまだに入口で安宿の勧誘をやっています。各国の食堂も多くありますが、中東のインド系食堂の2倍位の値段でビックリです。缶ビールは安かったです。香港は42年ぶり2回目で、時間もないので特に観光はしませんでした。
f:id:Seita75851833:20220609110045j:image                         
重慶大厦。


f:id:Seita75851833:20220609110212j:image                     入口。


f:id:Seita75851833:20220609110302j:image                     1階の商店、食堂街


f:id:Seita75851833:20220609110520j:image                     ビクトリアハーバーと香港島夜景。


f:id:Seita75851833:20220609110754j:image
  

翌日、日本行きLCC深夜便の出発までにマカオに行って来ました。    フェリーで片道1時間、往復295香港ドル(4130円 シニア割引)。料金はイギリス方式で時間によって値段が変わります。         マカオは長年ポルトガル領でしたが、1999年に中国に返還されました。そして50年間は一国二制度が保証されています。

f:id:Seita75851833:20220609111025j:image


f:id:Seita75851833:20220609111059j:image


f:id:Seita75851833:20220609111134j:image


f:id:Seita75851833:20220609111154j:image


f:id:Seita75851833:20220609111217j:image


f:id:Seita75851833:20220609111258j:image                       高台(モンテの砦)より中国本土(珠海市)を望む。


f:id:Seita75851833:20220609111715j:image

 

マカオのシンボル「聖ポール天主堂跡」1582年に建てられましたが、2度の火災で正面の壁面だけが残りました。


f:id:Seita75851833:20220609111958j:image


f:id:Seita75851833:20220609112018j:image


f:id:Seita75851833:20220609112124j:image                     右端に骸骨が‼


f:id:Seita75851833:20220609112314j:image

 

帰国後、香港では民主化運動が抑え込まれ、1997年にイギリスから返還された時に、中国政府が保証した50年間の一国二制度がホゴにされました。

 

これで2018年8月29日〜2019年3月19日の中央アジアコーカサス〜中東の旅は終わりました。

次回(6/25予定)からは2017年10月30日〜2018年 5月4日の南太平洋〜南アメリカ〜ヨーロッパの旅です。

ありがとうございました。

   

 

 

(39)未承認国「ナゴルノ・カラバフ共和国」へ。

ナゴルノ・カラバフ共和国」は国際的には未承認国で、アルメニア共和国のすぐ東側のアゼルバイジャン領内にあります。京都府位の広さの山国で、アルメニアと同じくキリスト教文化圏です。アゼルバイジャンイスラム圏です。ちなみにナゴルノ・カラバフはロシアやアゼルバイジャンの呼び名で、アルメニアではアルツァフ(ARTSAKH)で、「アルツァフ共和国」となります。
f:id:Seita75851833:20220527104504j:image 


f:id:Seita75851833:20220527104658j:image

 

旧ソ連時代はアゼルバイジャンの一つの州でした。ソ連が崩壊してアゼルバイジャンアルメニアが独立した時に、アルメニア系の人が多かったナゴルノ・カラバフアルメニア編入しようとしましたがかなわず、共和国として独立宣言をしました。以前からアゼルバイジャンとはトラブルがあった為に戦争になり、その後停戦状態で今に至っています。時々紛争があり、2016年と2020年には大きな軍事衝突が起こり領土の一部がアゼルバイジャンに奪われました。私が行ったのは2018年12月24日~28日でした。

ナゴルノ・カラバフ共和国」の入国にはビザが必要です。アルメニアの首都エレヴァンの大使館で取得出来ますが、国境で申告して入国後、首都ステパナケルト(ハンケンディ)の外務省で受理できます。パスポートに記録が残るとアゼルバイジャンに入国できないので、ビザは別紙になります。21日間有効で3000ドラム(720円)。 通貨はアルメニアと同じドラム(AMD)です。
f:id:Seita75851833:20220527104750j:image                         
ギザギザのある方がナゴルノ・カラバフの国旗です。アルメニア国旗と一緒に掲揚されている場合が多くあります。


f:id:Seita75851833:20220527104941j:image                     ビザ 発行年が間違っていました。

 

ナゴルノ・カラバフ共和国」へはアルメニアの首都エレヴァンの中央バスターミナルからミニバスがあります。約6時間。私は前回のブログに載せた地方都市ゴリス発のミニバスで首都ステパナケルトに向かいました。約2時間、2000ドラム(480円)。国境でパスポートチェック後、アルメニア系勢力の実効支配下アゼルバイジャン領(ラチン回廊)を走ってナゴルノ・カラバフに入ります。アルメニア出入国チェックはありません。
f:id:Seita75851833:20220527105100j:image                       
国境。


f:id:Seita75851833:20220527105326j:image


f:id:Seita75851833:20220527105354j:image


f:id:Seita75851833:20220527105424j:image

 

首都ステパナケルト(ハンケンディ)は標高約1000mで、そんなには大きくはないですが首都らしく整然とした街でした。              宿は「Raffo and Karine G.H」ドミトリー3000ドラム(720円)。1人だった為か暖房がなく、キッチンも外にあったので寒かったです。

場所は忘れましたが観光案内所があり(バスターミナル内?)、地図付きパンフレットがもらえます。
f:id:Seita75851833:20220527105552j:image                         
官庁の国章と国旗。


f:id:Seita75851833:20220527105847j:image


f:id:Seita75851833:20220527105957j:image                     街はずれにある有名な「我らの山」のモニュメント。像は老夫婦との事で、別名「じじ・ばば像」


f:id:Seita75851833:20220527110310j:image


f:id:Seita75851833:20220527110333j:image


f:id:Seita75851833:20220527110418j:image


f:id:Seita75851833:20220527110439j:image


f:id:Seita75851833:20220527110530j:image


f:id:Seita75851833:20220527110554j:image


f:id:Seita75851833:20220527110806j:image                        パン・ピザ屋。美味しくて安く、重宝しました。


f:id:Seita75851833:20220527111152j:image


f:id:Seita75851833:20220527111232j:image


f:id:Seita75851833:20220527111505j:image


f:id:Seita75851833:20220527111525j:image


f:id:Seita75851833:20220527110736j:image


f:id:Seita75851833:20220527111743j:image


f:id:Seita75851833:20220527111759j:image


f:id:Seita75851833:20220527111835j:image

 

「ガンガサール修道院」へ。13世紀創建。首都ステパナケルトの北40kmのVank村にあり、ミニバスで約1時間、800ドラム(200円)、朝9時発の1日1本だけでした。(帰りは14:30) バスチケットはターミナル内の窓口で買います。そしてチケットに書いてある車のナンバープレートの数字でバスを探して乗ります。座席指定でした。Vank村到着後、山の上にある修道院まで約1時間歩きます。
f:id:Seita75851833:20220527112128j:image


f:id:Seita75851833:20220527112154j:image


f:id:Seita75851833:20220527112211j:image


f:id:Seita75851833:20220527112244j:image


f:id:Seita75851833:20220527112307j:image                         聖堂入口。


f:id:Seita75851833:20220527112433j:image


f:id:Seita75851833:20220527112520j:image


f:id:Seita75851833:20220527112554j:image


f:id:Seita75851833:20220527112614j:image


f:id:Seita75851833:20220527112645j:image


f:id:Seita75851833:20220527113427j:image                         菊の紋章に似ています。


f:id:Seita75851833:20220527112728j:image


f:id:Seita75851833:20220527112801j:image


f:id:Seita75851833:20220527112836j:image


f:id:Seita75851833:20220527113157j:image

f:id:Seita75851833:20220527113228j:image


f:id:Seita75851833:20220527114118j:image

f:id:Seita75851833:20220527113802j:image


f:id:Seita75851833:20220527113913j:image


f:id:Seita75851833:20220527114009j:image


f:id:Seita75851833:20220527114236j:image


f:id:Seita75851833:20220527114401j:image                     アルメニアも含めて、写真付きの墓石を多く見かけます。


f:id:Seita75851833:20220527114642j:image


f:id:Seita75851833:20220527114715j:image


f:id:Seita75851833:20220527114749j:image


f:id:Seita75851833:20220527114807j:image

 

ステパナケルトのとなり街「シューシ Shushi」へ。南方面の山を登った高台にありバスターミナルから301番のバスで30分。シューシはかってアゼルバイジャン系の人が住んでいた街で、戦争で追放されました。そして一部の廃墟がそのままで残っています。2020年の紛争で再びアゼルバイジャン領になったらしいです。

f:id:Seita75851833:20220528115842j:image


f:id:Seita75851833:20220528115934j:image

最初にバス停から見えた廃墟に行って写真を撮っていたら、突然兵士にカメラを取り上げられて拘束されました❗❗❗ よく見ると軍の施設でした。しばらくして私服の上官が来て解放されましたが、私の人生で一番のビックリでした。


f:id:Seita75851833:20220528120050j:image


f:id:Seita75851833:20220528120113j:image


f:id:Seita75851833:20220528120208j:image


f:id:Seita75851833:20220528120243j:image


f:id:Seita75851833:20220528120335j:image


f:id:Seita75851833:20220528120409j:image

 

f:id:Seita75851833:20220528120558j:image                         イスラム教のモスクも廃墟になっていました。


f:id:Seita75851833:20220528122038j:image

f:id:Seita75851833:20220528121235j:image

f:id:Seita75851833:20220528121827j:image

f:id:Seita75851833:20220528120527j:image


f:id:Seita75851833:20220528120815j:image                         このミナレットは頂上まで登れました。


f:id:Seita75851833:20220528121051j:image

f:id:Seita75851833:20220528121021j:image


f:id:Seita75851833:20220528121133j:image

 

首都ステパナケルトの市場。
f:id:Seita75851833:20220529112809j:image

f:id:Seita75851833:20220529112832j:image

f:id:Seita75851833:20220529113728j:image

f:id:Seita75851833:20220529112918j:image                     チョウザメも食べられているようです。


f:id:Seita75851833:20220529113339j:image                         肉屋のネコ。


f:id:Seita75851833:20220529113542j:image                     ゴミとネコ。

f:id:Seita75851833:20220529113828j:image


f:id:Seita75851833:20220529113902j:image

 

クリスマス前。クリスマスはアルメニアと同じく1月6日です。
f:id:Seita75851833:20220529114154j:image


f:id:Seita75851833:20220529114659j:image


f:id:Seita75851833:20220529115043j:image

f:id:Seita75851833:20220529114419j:image


f:id:Seita75851833:20220529114505j:image


f:id:Seita75851833:20220529114524j:image


f:id:Seita75851833:20220529115135j:image


f:id:Seita75851833:20220529115155j:image


f:id:Seita75851833:20220529115215j:image


f:id:Seita75851833:20220529115233j:image


f:id:Seita75851833:20220529115259j:image


f:id:Seita75851833:20220529115510j:image


f:id:Seita75851833:20220529115536j:image

 

次回(6/15予定)はアルメニアに戻り、2つの世界遺産修道院がある「アラヴェルディ」へ。

ありがとうございました。

 

(38)🇦🇲アルメニアの旅。首都エレヴァンの人々。そして地方へ。

アルメニア共和国、首都エレヴァンの寸景と人々。        アルメニア人はおだやかで、美人が多いです。 車の運転でジョージア人との違いがよく分かります。
f:id:Seita75851833:20220518110559j:image                     
大統領官邸。


f:id:Seita75851833:20220518110839j:image

 

f:id:Seita75851833:20220518111006j:image


f:id:Seita75851833:20220518111138j:image


f:id:Seita75851833:20220518111408j:image


f:id:Seita75851833:20220518111446j:image


f:id:Seita75851833:20220518111819j:image

f:id:Seita75851833:20220518111551j:image


f:id:Seita75851833:20220518111629j:image


f:id:Seita75851833:20220521105614j:image

f:id:Seita75851833:20220518112000j:image


f:id:Seita75851833:20220518112036j:image


f:id:Seita75851833:20220518112125j:image


f:id:Seita75851833:20220518112148j:image


f:id:Seita75851833:20220518112213j:image


f:id:Seita75851833:20220518112314j:image


f:id:Seita75851833:20220518112507j:image


f:id:Seita75851833:20220518112622j:image


f:id:Seita75851833:20220518112849j:image


f:id:Seita75851833:20220518112916j:image


f:id:Seita75851833:20220518113003j:image


f:id:Seita75851833:20220518113026j:image


f:id:Seita75851833:20220518113129j:image


f:id:Seita75851833:20220518113157j:image


f:id:Seita75851833:20220521105715j:image

f:id:Seita75851833:20220518113400j:image


f:id:Seita75851833:20220518113440j:image


f:id:Seita75851833:20220518113514j:image


f:id:Seita75851833:20220518113557j:image


f:id:Seita75851833:20220518113621j:image

 

エレヴァンの子供達。
f:id:Seita75851833:20220518114624j:image


f:id:Seita75851833:20220518113757j:image


f:id:Seita75851833:20220518113825j:image


f:id:Seita75851833:20220518113845j:image


f:id:Seita75851833:20220518113919j:image


f:id:Seita75851833:20220518114013j:image


f:id:Seita75851833:20220518114038j:image


f:id:Seita75851833:20220518114116j:image
 

f:id:Seita75851833:20220518114203j:image
 

f:id:Seita75851833:20220518114326j:image

f:id:Seita75851833:20220518114525j:image

 

f:id:Seita75851833:20220518114823j:image

f:id:Seita75851833:20220518114935j:image

f:id:Seita75851833:20220518115004j:image

f:id:Seita75851833:20220518115040j:image

f:id:Seita75851833:20220518115157j:image

f:id:Seita75851833:20220518115254j:image
    

アルメニア共和国の地方へ。
f:id:Seita75851833:20220519111615j:image

 

世界最長のロープウェイで行く「タテヴ修道院」へ。まず首都エレヴァンの南東280kmにあるゴリスへ行きます。アゼルバイジャン、イラン国境に近いです。エレヴァン鉄道駅裏のバスターミナルから9:00発のミニバスで約4時間。2500ドラム(600円)。バスの便数が少ないので予約がベターです。アルメニアは山国なので、冬の峠は雪景色できれいでした。
f:id:Seita75851833:20220519111817j:image

f:id:Seita75851833:20220519111754j:image


f:id:Seita75851833:20220521105806j:image

f:id:Seita75851833:20220519111837j:image


f:id:Seita75851833:20220519111906j:image


f:id:Seita75851833:20220519111925j:image


f:id:Seita75851833:20220519112005j:image

  

13:00 ゴリス着。ホテルの予約はしていなかったので、バス停(ゴリスには決まったバスターミナルはありません)横のホテルに呼び込まれて投宿。「NAR VAR HOTEL」ツインルーム4000ドラム(960円オフシーズン料金)。シャワーは水が冷たすぎてお湯にならず。       人気のホステル「Lovery Goris」はドミトリー3500ドラムでしたが、私一人の為に暖房を入れるのも悪いと思いヤメました。アルメニアの地方は安宿、ドミトリーが少ないので高くつきます。               ゴリスは小さな街です。街外れ(オールドゴリス)に岩山が多くあり、昔の洞窟住居跡、洞窟墓地、ロックチャーチなどがあります。洞窟は今は倉庫などに利用されています。
f:id:Seita75851833:20220519112059j:image                     
ホテル前よりオールドゴリス方面。


f:id:Seita75851833:20220519112456j:image


f:id:Seita75851833:20220519112540j:image                     ゴリスの街。


f:id:Seita75851833:20220519121501j:image                     ロックチャーチ。


f:id:Seita75851833:20220519121606j:image

f:id:Seita75851833:20220519112711j:image


f:id:Seita75851833:20220519112912j:image


f:id:Seita75851833:20220519112940j:image


f:id:Seita75851833:20220519113003j:image


f:id:Seita75851833:20220519113111j:image

 

美味しいパン屋がありました。菓子パン1個70ドラム(17円)。
f:id:Seita75851833:20220519113255j:image

f:id:Seita75851833:20220519113611j:image

f:id:Seita75851833:20220519113645j:image

 

「タテヴ修道院」へ。世界一長いロープウェイ(5752m)乗り場はゴリスから約20km離れた所にあり、公共の交通機関が無いのでタクシーになります。私はホテルの息子と交渉して往復6000ドラム(1440円)で行きましたが、後で街のタクシードライバーに聞いたらオフシーズンの為か4000ドラムまで下りました。タクシーは待ち時間込みにしないで、行きと帰りの時間だけを決めて予約をすると安くなると思います。また修道院がある村へはゴリスから週2本のバスがあり、村には宿、キャンプ場があります。                  ロープウェイ料金は往復3500ドラム(840円)でしたが、これはオフシーズン料金と思われます。30分間隔の運行で片道12分でした。
f:id:Seita75851833:20220519113824j:image


f:id:Seita75851833:20220519113905j:image


f:id:Seita75851833:20220519113930j:image


f:id:Seita75851833:20220519114037j:image                         


f:id:Seita75851833:20220519114432j:image                     中央の黒い山(丘)を越えて行きます。


f:id:Seita75851833:20220519114357j:image                         乗り場近くの村。


f:id:Seita75851833:20220519114650j:image                         黒い山(丘)を越えたところ。


f:id:Seita75851833:20220519114916j:image


f:id:Seita75851833:20220519114932j:image


f:id:Seita75851833:20220519115116j:image                         修道院がある村へ登る道が見えてきました。


f:id:Seita75851833:20220519115355j:image


f:id:Seita75851833:20220519115440j:image


f:id:Seita75851833:20220519115519j:image                         修道院が見えました。


f:id:Seita75851833:20220519115628j:image                      乗り場近くにいたネコ。

 

「タテヴ修道院」の創設は7世紀で、14、15世紀には大学も開設されてアルメニア文化の担い手となりました。修道院右手の道をしばらく行って裏に回ると、修道院のビューポイントがありますが雪のために歩いては行けませんでした。
f:id:Seita75851833:20220519115821j:image


f:id:Seita75851833:20220519115848j:image


f:id:Seita75851833:20220519115907j:image


f:id:Seita75851833:20220519120019j:image


f:id:Seita75851833:20220519120054j:image


f:id:Seita75851833:20220519120122j:image


f:id:Seita75851833:20220519120158j:image


f:id:Seita75851833:20220519120250j:image


f:id:Seita75851833:20220519120315j:image


f:id:Seita75851833:20220519120426j:image

 

f:id:Seita75851833:20220519120513j:image


f:id:Seita75851833:20220519120456j:image


f:id:Seita75851833:20220519120728j:image


f:id:Seita75851833:20220519120803j:image


f:id:Seita75851833:20220519121045j:image

 
f:id:Seita75851833:20220519121238j:image

f:id:Seita75851833:20220519121318j:image
 

 

次回(6/5予定)はアルメニア近くで、アゼルバイジャン領内にある未承認国「ナゴルノ・カラバフ共和国」です。

ありがとうございました。

 

(37)🇦🇲アルメニアの旅 アララト山とエレヴァンの新年、クリスマス。

2018年12月16日、アララト山山麓に位置する「ホルヴィラップ修道院」へ。アルメニアの首都エレヴァンの南約30kmにあり、エレヴァン鉄道駅の裏にあるバスターミナルから467番バスで約45分。しかしこのバスは便数が少ないです。460番バス(ヴェディ行)は1時間に1本位あり、途中下車して4km位歩きます。天気が良いとブドウ畑越しに近づいてくるアララト山修道院の姿に気持ちが高揚します。タクシーが待っている時がありますが確実ではありません。帰りは途中下車した街道沿いで、エレヴァン方面へ行くミニバスを止めて乗ります。ヒッチも可能です。                             アララト山(5165m)は旧約聖書で「ノアの方(箱)舟」が漂着したとされる山で、トルコ領になります。以前はアルメニア領だったそうです。快晴の日に行かないと山がきれいに見えないので注意です。
f:id:Seita75851833:20220504113604j:image


f:id:Seita75851833:20220504113627j:image


f:id:Seita75851833:20220504113732j:image                     左の山は小アララト(3925m)。


f:id:Seita75851833:20220504114342j:image

f:id:Seita75851833:20220504114432j:image

f:id:Seita75851833:20220504114710j:image


f:id:Seita75851833:20220504114810j:image


f:id:Seita75851833:20220504114835j:image


f:id:Seita75851833:20220504114901j:image

 

小アララト。
f:id:Seita75851833:20220504114120j:image


f:id:Seita75851833:20220504114144j:image


f:id:Seita75851833:20220504115054j:image


f:id:Seita75851833:20220504115151j:image                         入口より。聖マリア教会の裏側になります。


f:id:Seita75851833:20220504115304j:image                    「聖マリア教会」(17世紀)


f:id:Seita75851833:20220504115604j:image


f:id:Seita75851833:20220504115739j:image


f:id:Seita75851833:20220504115810j:image


f:id:Seita75851833:20220504115854j:image

                     

f:id:Seita75851833:20220504120154j:image


f:id:Seita75851833:20220504120220j:image


f:id:Seita75851833:20220504120304j:image

 

3世紀末にアルメニアキリスト教化した聖グレゴリウスが13年間幽閉された穴(井戸)が別棟の礼拝堂の中にあります。前回の「リプシメ教会」の項にある、リプシメを殺害した王が幽閉しました。その後王が重い病気になった時に、聖グレゴリウスを穴から出すと治るとのお告げがあり、その通りにすると治りました。そして王はキリスト教に改宗して世界で最初に国教にしました。「ホルヴィラップ」とは深い井戸(穴)という意味です。
f:id:Seita75851833:20220504120355j:image                        
礼拝堂入口。


f:id:Seita75851833:20220504120522j:image


f:id:Seita75851833:20220504120555j:image                         穴は深さ6m、直径4m。はしごで降ります。


f:id:Seita75851833:20220504120906j:image


f:id:Seita75851833:20220504120954j:image


f:id:Seita75851833:20220504121246j:image


f:id:Seita75851833:20220504121309j:image                     日なたぼっこ


f:id:Seita75851833:20220504121448j:image

                    

2018年12月31日午後11時よりホステルで年越しパーティーがありました。ホステルの家族5名、ゲストのロシア人女性5名、フィリピン女性2名と私でした。アルメニア料理の「トルマ」とシャンパン、ブランデーなどが出ました。                         ホステルは共和国広場近くの「Center Hostel &Tours」ドミトリー2250ドラム(540円)、簡単な朝食付きで家庭的なホステルでした。 
f:id:Seita75851833:20220504121829j:image

f:id:Seita75851833:20220504121855j:image                         
「トルマ」はひき肉と米をブドウの葉で包んで茹でた料理です。細ネギ、香草とヨーグルトソースで。ラバッシュ(薄焼きパン)で包んでも食べます。


f:id:Seita75851833:20220504122101j:image                         ホステルのオーナー。


f:id:Seita75851833:20220505104631j:image


f:id:Seita75851833:20220505104736j:image


f:id:Seita75851833:20220505105044j:image

f:id:Seita75851833:20220505105322j:image                       日本のイノシシ年と関係があるのかな?


f:id:Seita75851833:20220505105147j:image
エレヴァンの起源は紀元前8世紀まで遡り、現存する世界で最も古い町のひとつです。2800年になるそうです。


f:id:Seita75851833:20220505105651j:image


f:id:Seita75851833:20220505105747j:image


f:id:Seita75851833:20220505105830j:image


f:id:Seita75851833:20220505105857j:image


f:id:Seita75851833:20220505110031j:image


f:id:Seita75851833:20220505110111j:image

 

f:id:Seita75851833:20220505110159j:image

f:id:Seita75851833:20220505110320j:image

f:id:Seita75851833:20220505110401j:image

f:id:Seita75851833:20220505110506j:image

f:id:Seita75851833:20220505110620j:image

f:id:Seita75851833:20220505110653j:image

f:id:Seita75851833:20220505110743j:image


f:id:Seita75851833:20220505111301j:image

f:id:Seita75851833:20220505111426j:image

f:id:Seita75851833:20220505111450j:image

f:id:Seita75851833:20220505111517j:image

アルメニア使徒教会のクリスマスは1月6日で、新年から休日が続きます。ジョージア正教、ロシア正教は1月7日です。         共和国広場のクリスマスツリー。
f:id:Seita75851833:20220505111702j:image


f:id:Seita75851833:20220505112030j:image


f:id:Seita75851833:20220505112059j:image


f:id:Seita75851833:20220505112238j:image


f:id:Seita75851833:20220505112316j:image                        手前に馬車が走っています。


f:id:Seita75851833:20220505112524j:image

 

オペラ劇場のクリスマスツリー。
f:id:Seita75851833:20220505112706j:image


f:id:Seita75851833:20220505112722j:image

 

サンタクロース。

f:id:Seita75851833:20220505112811j:image


f:id:Seita75851833:20220505112838j:image


f:id:Seita75851833:20220505113747j:image

f:id:Seita75851833:20220505113232j:image

f:id:Seita75851833:20220505113537j:image

f:id:Seita75851833:20220505113256j:image

f:id:Seita75851833:20220505113411j:image

クリスマスマーケット。
f:id:Seita75851833:20220505113855j:image

f:id:Seita75851833:20220505114001j:image

f:id:Seita75851833:20220505114037j:image


f:id:Seita75851833:20220505114315j:image

f:id:Seita75851833:20220505114350j:image

f:id:Seita75851833:20220505114407j:image

f:id:Seita75851833:20220505114426j:image

f:id:Seita75851833:20220505114533j:image

f:id:Seita75851833:20220505114611j:image

f:id:Seita75851833:20220505114750j:image

f:id:Seita75851833:20220516115453j:image

f:id:Seita75851833:20220505114919j:image

f:id:Seita75851833:20220505115040j:image

f:id:Seita75851833:20220505115112j:image

2019年1月6日朝、「St.Hovhannes教会」でクリスマスのミサがありました。ホステルの近くでたまたま見つけた小さな教会です。
f:id:Seita75851833:20220509111420j:image


f:id:Seita75851833:20220509111451j:image


f:id:Seita75851833:20220509111515j:image


f:id:Seita75851833:20220509111555j:image


f:id:Seita75851833:20220509111621j:image


f:id:Seita75851833:20220509111651j:image


f:id:Seita75851833:20220509111745j:image


f:id:Seita75851833:20220509111825j:image


f:id:Seita75851833:20220509111857j:image


f:id:Seita75851833:20220509112115j:image


f:id:Seita75851833:20220509112148j:image


f:id:Seita75851833:20220509112214j:image


f:id:Seita75851833:20220509112239j:image


f:id:Seita75851833:20220509112344j:image

 
f:id:Seita75851833:20220509112420j:image
 
f:id:Seita75851833:20220509112519j:image
 
f:id:Seita75851833:20220509112550j:image                          2階で合唱とオルガン演奏。  


f:id:Seita75851833:20220509112753j:image


f:id:Seita75851833:20220509112817j:image                         ハチュガル(十字架の石碑)1556年。

 

次回(5/25予定)はエレヴァンの人々、そしてアルメニアの地方へ。

ありがとうございました。

(36)🇦🇲アルメニア共和国 首都エレヴァンと近郊の世界遺産。

アルメニア人虐殺博物館」へ。無料、写真不可と旅行書にありましたが私が聞いたところOKでした。エレヴァンの街外れの丘にあり、徒歩圏内です。虐殺はオスマン帝国末期(特に1915,6年)にトルコ東部(西アルメニア)で行なわれ、一説によると150万人以上が殺され、80万人以上が国外に追放されたそうです。その為にアルメニアとトルコは仲が悪く、陸路での出入国は出来ません。ウクライナ問題もそうですが人間が行う無謀さは続いています。

f:id:Seita75851833:20220425143005j:image

f:id:Seita75851833:20220425143042j:image                             「永遠の火」


f:id:Seita75851833:20220425143514j:image


f:id:Seita75851833:20220425143808j:image

f:id:Seita75851833:20220425143840j:image

f:id:Seita75851833:20220425143932j:image

f:id:Seita75851833:20220425144207j:image

f:id:Seita75851833:20220425144040j:image

f:id:Seita75851833:20220425144436j:image

f:id:Seita75851833:20220425144539j:image

f:id:Seita75851833:20220425145138j:image

世界遺産エチミアジン大聖堂」へ。アルメニア使徒教会の総本山で エレヴァンの西20kmの所にあります。ミニバスで約30分。       宝物庫(有料)にはキリストの脇腹を刺したとされる「ローマ兵の槍先」とアララト山に漂着した「ノアの箱舟の破片」が展示されていますが、この時はローマ兵の槍先がアメリカで展示されていて無かったので入りませんでした。                        4世紀創設の大聖堂は大がかりな修復中で、中に入れなかった為入口だけの写真になりました。
f:id:Seita75851833:20220425145854j:image

f:id:Seita75851833:20220425150105j:image

f:id:Seita75851833:20220425150134j:image

 

代わりに広い敷地内にある「St.Gayane教会」へ。 
f:id:Seita75851833:20220425150226j:image

f:id:Seita75851833:20220425150310j:image

f:id:Seita75851833:20220425150355j:image

f:id:Seita75851833:20220425150449j:image

f:id:Seita75851833:20220425150558j:image

f:id:Seita75851833:20220425150651j:image

f:id:Seita75851833:20220425150758j:image                         ハチュガル(十字架の石碑)が沢山あります。アルメニア独特のもののようです。        


f:id:Seita75851833:20220425151155j:image                      アルメニア各地から集められたハチュガル。

                        f:id:Seita75851833:20220425151545j:image


f:id:Seita75851833:20220425151647j:image


f:id:Seita75851833:20220425151724j:image                     エチミアジンの街にあった石像。

 

「リプシメ教会」へ。エチミアジン大聖堂から1.5kmエレヴァン寄りにあり、初期アルメニア教会建築の手本とされています。リプシメはローマで迫害を受けてアルメニアに逃れ、キリスト教を布教した女性です。異教徒だった国王に殺害され、後の618年に教会が建てられました。国王はその後キリスト教に改宗し、西暦301年に世界で最初のキリスト教を国教とする国になりました。
f:id:Seita75851833:20220425152207j:image


f:id:Seita75851833:20220425152235j:image


f:id:Seita75851833:20220425152317j:image


f:id:Seita75851833:20220425152510j:image                         


f:id:Seita75851833:20220425152656j:image                         日曜、朝のミサ。


f:id:Seita75851833:20220425152736j:image


f:id:Seita75851833:20220425152756j:image


f:id:Seita75851833:20220425152831j:image                         地下にあるリプシメの棺。


f:id:Seita75851833:20220425153020j:image

 

リプシメ教会から2.5kmエレヴァン寄りに「ズヴァルトノツ大聖堂」跡があります。643〜652年に建てられた高さ45m、三層で円型の壮大な教会でしたが10世紀の大地震で崩壊しました。ここも世界遺産に含まれていますが保存状態はあまり良くありません。
f:id:Seita75851833:20220425153202j:image

博物館にある復元模型。

 

f:id:Seita75851833:20220425153812j:image

f:id:Seita75851833:20220425153911j:image
 
f:id:Seita75851833:20220425154009j:image

f:id:Seita75851833:20220425154049j:image
                                                                              

世界遺産「ゲガルド修道院」はエレヴァンの南東30kmのアザート川峡谷にあります。エレヴァンからミニバスを乗り継いでゴグトへ。約1.5時間。ここから7km先の谷の奥にあり、タクシーまたは徒歩で。 ゲガルドとは「槍」の意味でエチミアジン大聖堂にあるキリストを刺したとされる槍先が、かってはここにあったそうです。修道院の起源は4世紀まで遡り、主聖堂以外の教会施設は岩を掘って造られています。
f:id:Seita75851833:20220425154906j:image                        
谷の奥にかすかに見えます。真上の山の頂上に十字架があります。


f:id:Seita75851833:20220425155300j:image


f:id:Seita75851833:20220425155329j:image


f:id:Seita75851833:20220425155410j:image

主聖堂。


f:id:Seita75851833:20220425155448j:image


f:id:Seita75851833:20220425155520j:image


f:id:Seita75851833:20220428123227j:image                         ハチュガル(十字架の石碑)。

 

主聖堂内部と岩を掘って造った教会堂。
f:id:Seita75851833:20220425155943j:image

f:id:Seita75851833:20220425160014j:image

f:id:Seita75851833:20220425160051j:image

f:id:Seita75851833:20220425160121j:image

f:id:Seita75851833:20220425160212j:image

f:id:Seita75851833:20220425160235j:image

f:id:Seita75851833:20220425160325j:image

f:id:Seita75851833:20220425160351j:image

f:id:Seita75851833:20220425160440j:image
教会堂2階に穴があり、階下が覗けました。 


f:id:Seita75851833:20220425160724j:image


f:id:Seita75851833:20220425160806j:image


f:id:Seita75851833:20220425160823j:image


f:id:Seita75851833:20220425160849j:image


f:id:Seita75851833:20220425160918j:image


f:id:Seita75851833:20220425160937j:image                         ガタというこの地方名物のパイがお土産として売られています。パイと云うよりずっしりと重いクルミ入りのパンでした。1枚1000ドラム(240円)〜。


f:id:Seita75851833:20220425161118j:image                     近くの村。

 

f:id:Seita75851833:20220425161149j:image


f:id:Seita75851833:20220425161206j:image                    古いスクールバス。

 

エレヴァン雪化粧。
f:id:Seita75851833:20220428115559j:image


f:id:Seita75851833:20220428115632j:image


f:id:Seita75851833:20220428115649j:image


f:id:Seita75851833:20220428115709j:image


f:id:Seita75851833:20220428115728j:image


f:id:Seita75851833:20220428115747j:image


f:id:Seita75851833:20220428115832j:image


f:id:Seita75851833:20220428115936j:image


f:id:Seita75851833:20220428120002j:image


f:id:Seita75851833:20220428120028j:image


f:id:Seita75851833:20220428120055j:image


f:id:Seita75851833:20220428120118j:image


f:id:Seita75851833:20220428120258j:image                         樹氷みたいできれいです。


f:id:Seita75851833:20220428120449j:image


f:id:Seita75851833:20220428120525j:image


f:id:Seita75851833:20220428120547j:image


f:id:Seita75851833:20220428120634j:image


f:id:Seita75851833:20220428120714j:image


f:id:Seita75851833:20220428120747j:image

 

アイススケート場。

f:id:Seita75851833:20220428120952j:image


f:id:Seita75851833:20220428121043j:image


f:id:Seita75851833:20220428121404j:image


f:id:Seita75851833:20220428121459j:image


f:id:Seita75851833:20220428121613j:image

f:id:Seita75851833:20220428121536j:image

 

街のあちこちに水飲み場があります。水道水は飲めそうです。   私はジョージアでも水道水を飲んでいました。 

f:id:Seita75851833:20220428121732j:image


f:id:Seita75851833:20220428121806j:image


f:id:Seita75851833:20220428121945j:image

f:id:Seita75851833:20220428121829j:image


f:id:Seita75851833:20220428121858j:image

 

 

次回(5/15予定)はアララト山とエレヴァンの新年、クリスマスです。

ありがとうございました。