70歳現役バックパッカー世界一人旅  写真日記

こんにちは〜コロナ禍で旅にも出られずヒマなのでブログを始めました。現在から1970年代 (沢木耕太郎の深夜特急の時代) まで遡ろうと思います。暇があったらのぞいてください。

(93)2017年1月 エジプト・アラブ共和国 「アスワン」「アブ・シンベル神殿」

2017年1月、エジプト・アラブ共和国「アスワン」の続きです。

「アスワン」はエジプト南端の街で、そんなに大きくはありません。気候は砂漠性で厳しいです。この辺りからスーダンにかけてをヌビア地方と呼び、アラブ人(エジプト人)でもなく、アフリカ人(黒人)でもないヌビア人(ヌーバ族)を多く見かけます。私がここに来た目的は「アブ・シンベル神殿」とスーダンビザ取得及びスーダン行きです。
f:id:Seita75851833:20231222164913j:image

アスワンの商店街「スーク通り」
f:id:Seita75851833:20231220162637j:image


f:id:Seita75851833:20231220162726j:image


f:id:Seita75851833:20231220162834j:image


f:id:Seita75851833:20231220162856j:image


f:id:Seita75851833:20231220163019j:image


f:id:Seita75851833:20231220163751j:image

f:id:Seita75851833:20231220163135j:image


f:id:Seita75851833:20231220163209j:image


f:id:Seita75851833:20231220163317j:image


f:id:Seita75851833:20231220163359j:image


f:id:Seita75851833:20231220163436j:image

 

「岩窟墳墓群」は古代エジプトとローマ支配時代の貴族の墓です。ナイル川西岸(街の対岸)の丘の中腹にあり、渡し舟で行きます。舟代1.5ポンド(9円)は当然のようにぼるので注意です。入場料40ポンド(240円)はギザのピラミッド(80ポンド)と比べると高く感じます。
f:id:Seita75851833:20231220164258j:image
丘の上の建物は廃墟(モスク?)です。


f:id:Seita75851833:20231220164459j:image

f:id:Seita75851833:20231220164907j:image

f:id:Seita75851833:20231220164941j:image

f:id:Seita75851833:20231220165034j:image
                    

f:id:Seita75851833:20231220165338j:image

f:id:Seita75851833:20231220165500j:image

f:id:Seita75851833:20231220165552j:image

f:id:Seita75851833:20231220165653j:image

f:id:Seita75851833:20231220165728j:image

f:id:Seita75851833:20231220165751j:image

f:id:Seita75851833:20231220165838j:image

f:id:Seita75851833:20231220165933j:image

f:id:Seita75851833:20231220170014j:image

f:id:Seita75851833:20231220170347j:image

f:id:Seita75851833:20231220170148j:image

f:id:Seita75851833:20231220170215j:image

f:id:Seita75851833:20231220170306j:image

f:id:Seita75851833:20231220170600j:image                     ナイル川上流、アスワンダム・アスワンハイダム方面。

 

街はずれにある古代の石切り場に長さ42m、重さ約1168トンの「切りかけのオベリスク」があります。完成していればエジプト最大になっていたそうです。入場料40ポンド(240円)、ここは特に高く感じました。

f:id:Seita75851833:20231220171326j:image

f:id:Seita75851833:20231220171504j:image

f:id:Seita75851833:20231220171532j:image

f:id:Seita75851833:20231220171619j:image                     石に切り込みをつけてそこに「木のくさび」を打ち込みます。くさびを水で濡らすと膨張して石がきれいに割れます。

 

アブ・シンベル神殿」は今から約3300年前、古代エジプト新王国時代第19王朝のラムセス2世によって建造された大岩窟神殿で、1813年にスイスの探検家ブルクハルトによって発見されました。その後アスワンハイダム(1970年完成)による水没の危機を、ユネスコの国際キャンペーンにより、60m上方に移されて救われました(1968年)。この出来事によってアブ・シンベル神殿はより知られるようになりました。

神殿はアスワンの南約280km、スーダン国境近くのナセル湖のほとりにあります。ホテルからのツアーが便利ですが、ツアーと言っても片道3.5時間をミニバス(ワゴン車)による往復だけです。130ポンド(780円)、ホテルによって料金は違います。

早朝3:30集合(ホテル内)、4:00出発。
f:id:Seita75851833:20231221100728j:image

 

7:30「アブ・シンベル神殿」到着。入場料115ポンド(690円)。
f:id:Seita75851833:20231221100821j:image
「ナセル湖」アスワンハイダム建設によって出来た巨大な人造湖


f:id:Seita75851833:20231221101343j:image                     犬のお出迎え。


f:id:Seita75851833:20231221101648j:image                     岩窟神殿の前面に高さ20mのラムセス2世の巨像が4体並んでいます。


f:id:Seita75851833:20231221101722j:image                     


f:id:Seita75851833:20231221101749j:image


f:id:Seita75851833:20231221172948j:image                    ラムセス像の頭上(枠の外)に日の出を喜ぶ「22体のヒヒ像」が並んでいます。
f:id:Seita75851833:20231221173622j:image

 

ラムセス2世像の右側2体。
f:id:Seita75851833:20231221103041j:image                         


f:id:Seita75851833:20231221103200j:image


f:id:Seita75851833:20231221103241j:image


f:id:Seita75851833:20231221103322j:image


f:id:Seita75851833:20231221104502j:image


f:id:Seita75851833:20231221104623j:image


f:id:Seita75851833:20231221104659j:image


f:id:Seita75851833:20231221104843j:image


f:id:Seita75851833:20231221105009j:image

 

左側の2体。
f:id:Seita75851833:20231221103707j:image                         右側は崩れて、下に転がっています。


f:id:Seita75851833:20231221104122j:image


f:id:Seita75851833:20231221105100j:image


f:id:Seita75851833:20231221105155j:image


f:id:Seita75851833:20231221105221j:image

 

ラムセス2世像のひざ下には小さな「王妃ネフェルタリの像」があります。
f:id:Seita75851833:20231221110024j:image


f:id:Seita75851833:20231221110525j:image


f:id:Seita75851833:20231221110926j:image

f:id:Seita75851833:20231221110622j:image


f:id:Seita75851833:20231221110845j:image

 

岩窟神殿入口の上部には「ホルス神像(天空の神)」が刻まれています。
f:id:Seita75851833:20231222101640j:image


f:id:Seita75851833:20231222101942j:image

 

岩窟神殿内部は入ってすぐに大列柱室があり、オシリス神(冥界・再生復活の神)の姿をした高さ10mのラムセス2世の立像8体があります。そして両側の壁には、ラムセス2世の戦いなどのレリーフがありますが写真撮影は禁止です。
f:id:Seita75851833:20231221112537j:image


f:id:Seita75851833:20231221112601j:image


f:id:Seita75851833:20231221112639j:image

 

内部の一番奥に小さな神座像4体が祀られている「至聖所」があり、2月22日と10月22日前後には入口からの朝日によって神像が照らされます。この日には入場料が2倍近くになります。

 

入口手前にもレリーフが描かれています。
f:id:Seita75851833:20231221114914j:image
シリア人の戦争捕虜、首を縄でつながれています。


f:id:Seita75851833:20231221115326j:image                        こちらはヌビア人の捕虜、シリア人とは顔・体つきが違います。


f:id:Seita75851833:20231221115643j:image                         上下エジプト統一のレリーフ


f:id:Seita75851833:20231221115915j:image                     ラムセス2世像足元のヒエログリフ


f:id:Seita75851833:20231221120144j:image


f:id:Seita75851833:20231221120211j:image                         落書き?

 

大神殿の右手にある「アブ・シンベル小神殿」は王妃ネフェルタリのために造られました。正面に王妃ネフェルタリの立像2体とラムセス2世の立像4体が並んでいます。
f:id:Seita75851833:20231221155929j:image


f:id:Seita75851833:20231221155959j:image


f:id:Seita75851833:20231221160033j:image


f:id:Seita75851833:20231221160153j:image              

右端のラムセス2世像。


f:id:Seita75851833:20231221160352j:image                         右から2番目の王妃ネフェルタリ。


f:id:Seita75851833:20231221160647j:image                          3番目ラムセス2世。

                         
f:id:Seita75851833:20231221161051j:image                         中央に入口があり、内部には同じように列柱室・至聖所があります。


f:id:Seita75851833:20231221161214j:image


f:id:Seita75851833:20231221161259j:image


f:id:Seita75851833:20231221164328j:image                         足元の小像は彼等の子供達です。


f:id:Seita75851833:20231222103311j:image

 

9:30「アブシンベル神殿」から帰路へ。約2時間の見学は私には短かったです。

 

次回(1/5予定)はアスワンからスーダンへ向かいます。

ありがとうございました。